こんにちは、伊藤羊子です。
1年の振り返りしたいな、noteに書くか、連続ツイートにまとめようか、と迷ってたけど、そういえば…自分のブログあったやん……( ‘ω’)と思い出した大晦日。
(つまりブログの存在をきれいに忘れていた)
アイキャッチ画像は今年覚えたタロットで私の2019年から2020年の流れを占ってみたものです。うん、まあ、なるほどな( ‘ω’)
はい。そんな感じで2019年をざっくり振り返ります。
月ごとにいってみよー(σ ‘ω’)σ
1月:2018年11月の終わりに突然いっぬがこの世を去り、悲しいというより呆然としたまま新年を迎える。
たくさんの人が心を寄せてくださったり、あたたかく見守ってくださったりしたこと、本当にありがたかったです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )感謝
2月:イッヌ&いっぬを見送った部屋で暮らすのがしんどすぎて引っ越しを決行する
もうホント勢いだけで引っ越した、後悔はしていない( ‘ω’)
2年半ほど過ごした東京から大阪に戻りました。ヒツジバー楽しかった。
3月:Googleアプデ被弾
ホワイトデーにそういうことするのやめろ(真顔)
4月:いつも飲んでる薬の処方が変わって副作用に苦しむ
ほとんど何もできなかった記憶……( ˘ω˘ )
5月:会社設立、Googleアプデ被弾(2回目)
もうやめてえぇえぇぇぇーーーーーー!
6月:ワイ2歳のお誕生日を迎える
あ、本当の誕生日は2月です、これは精神的なお誕生日のこと。
7月:敏感肌本発売
読んでくださった皆さまありがとうございます!!
8月:体調不良で寝込む&ちまちまとサイト内整理
4月の次に体調がひどくて死にかけていた……というかずっと体調悪かったな今年……( ‘ω’)
健康…健康がほしい………
9月:お外の仕事を始める
お外でお仕事させてもらえることになった
拾っていただいた社長には感謝しかない
肩を痛めて左腕が上がらなくなる(もしかして:四十肩)
10月:訳分からんなりにがんばる
社会不適合者、社会に適応しようとがんばる
自分の仕事できなさ具合に凹む
なお12月現在まだクビにはなっていない( ‘ω’)
11月:イッヌ2回目の命日、いっぬ1回目の命日
精神的に死んでた、イヌたちが居ないことがとてもつらい( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
現実逃避のために読み始めた鬼滅の刃にハマる
12月:なんかいろいろと見えなかったものが少しずつ見えてきた感
「自分が生きていくための根っこになりそうなもの」や「これから」のこと
いやーーーもう変化&変化の激動の1年でした!!!
サイト飛んだよ!!美容ジャンルはまだ大丈夫だと思ってたのにー!!
いろんな方からアドバイスをいただきました、本当にありがとうございました!
アプデ後もずーっと順位動きまくってて、なるほど!わからん!!という状態です。
なんかなぁ、公式強すぎでユーザーが読みたいものにたどり着けないことによる検索離れが起きてるので、まだまだ最適化に向けて動くんだろうなと思っています。(※ただし自分にとってよい方に動くとは限らない)
8月末までに過去記事やカテゴリの見直しをしたあとずっと更新してないので「サイトやめたの?」と聞かれることもあるのですが、記事更新したいネタはあるものの手が回ってない状態です。
この先どうしようかなあ、ひとりかつSEOのみでやっていくのは心許ないしなぁ、と考える中で「化粧品ブランド作ったら?」というアドバイスを何人もの方からいただきました。
ちょっとその気になって考えてみたものの、たぶん化粧品やスキンケアに関する知識はそれなりにあってブランド世界観や商品自体は作れなくはないとは思うんですけど、それを自分ひとりで育てて伸ばしていく力量と熱量がいまの自分には足らないな、と考えて断念しました。あと資金も!ない!!
(自社ブランドのコスメ開発&販売したい方いらっしゃいましたらぜひチームに入れてください)
そんなこんなで9月から業務委託のお仕事をさせていただいております。
月労働時間や出勤日数は正社員さまより少ないものの、オフィスに机をもらって皆さまとやり取りしながらカタカタ仕事させていただいており、なんていうかいろいろ新鮮&刺激的です。
若いスタッフさまが多いのですが、みんな仕事に対する姿勢や将来に対する考え方がすごくしっかりしていて、私よりずっと大人だなぁと感じさせられることばかりです。
ニンゲンとしてひよっこでこれからどうやって生きていこうか、どこを目指せばいいのか考え中の私にとって、そういう先輩方のお姿を間近で見られることがすごい思考の活性化に繋がっている気がする……これはひとりで仕事してると得られないものだなぁ、とありがたさでいっぱいです。
いろいろ苦しかったものの、こういう流れだったんだろうな、というか、遅かれ早かれこうなるものだったのがたまたま今年まとめて来たのかな、というか、苦しみの中に導きを感じるような1年でした。
自分の価値観や幸せについて深く考える1年でもありました。
イヌたちが私にくれたものを振り返ったり、ときどき取り出しては撫でてみたり。(あぁ生のイヌに触りたい)
お金は必要だし、ないと困るけど、ただ数字としてのお金がたくさん欲しいわけではなくて(あっても困らないのでたくさんください)、本当に欲しいのは存在意義と自立と安定なんだなぁ、という当たり前のことが腹落ちしたり。
アフィリやサイト運営、美容関連のお仕事に出会って頑張ってきたけれど、それらは私にとってあくまでお金を作るための手段であって、それ自体が目的ではなかった(から、さぁこれからどうしよう)とか。
そんなことをいろいろ考えました。
2017年の3月から臨床心理士の先生のカウンセリングを受けていて、長年の思考のクセや認知の歪み、脳の特性による周囲との違いを理解しつつ、それらをひとつずつ体感・実感として落としていく作業をしています。
この3年弱の間にじわじわと内面的な変化が起き続けているのですけども、ここ半年くらいはより一層大きな何かが自分の中で生まれ始めた気がしています。
なお、まだ自分の感情はうまく掴めない( ‘ω’)
脳の特性と環境に適応するために身に着けたクセによって、自分の心の声がとても小さいようなのです。そのせいで、自分の軸がとても弱い。
なので、自分の小さな声に耳を傾けること、そしてちょっとずつ大きな声が出せるようになることを2020年も引き続き練習していきます。
というわけで、2020年の目標いってみよー(σ ‘ω’)σ
- 体調と暮らしを整える
- 自分の感情をリアルタイムで感じる練習を続ける
- ライティング関連と心理関連の勉強をする
や、もうホント、心と体の健康がすべての基盤だと思うよマジで!!!でもって、その基盤がもともと自分は弱いのでね、ちゃんとしましょうね、という目標が1と2。
もともと計画とか苦手だし、そもそも3日後も生きてるかすら自信がないので「今年の目標」とか壮大すぎてこれまでちゃんと考えられなかったのですけど、まもなく2020年を迎えようとしている今、生まれて初めて「来年はいい年にしよう」と前向きに考えている自分を不思議な気持ちで見ている( ‘ω’)
— 伊藤羊子(イトウヒツジ) (@hitsuji_001) December 30, 2019
そうなのです、今までちゃんとした目標をね、考えたことがないのですよ( ‘ω’)
いや、学校とか職場とかでは必要に応じてそれっぽいこと言ったり書いたりすることはあったけどさぁ、全然お気持ちは伴ってなかったのこれまで。
でも、なぜか今は、来年のことを少し具体的に考えているのです。
で、その具体的な目標がこれ
- ライティング関連と心理関連の勉強をする
たぶん、このふたつをもっと自分のものにすることが、このさき生きていくための自分の武器になるんじゃないかと思っています。いや分からんけど。
とりあえずやってみてからまた考える。
アフィリやサイト運営、新しいサイト作成は続けるつもりで、ただしそれだけで生きていくのは(状況的にも精神的にも)修羅の道なので、軸を他にも持った上で取り組みたいという願望です。
あーもう、短くまとめたかったのに、これだけで3,500文字超えちゃったよ……( ‘ω’)
かつて読書感想文で400文字×3枚の原稿用紙が埋められなかった自分はどこへ……
2019年、お付き合いくださったみなさま、本当にありがとうございました!!!2020年も引き続き仲良くしてくれると嬉しいですなにとぞ!!!!!
きっと多くの人にとって2019年は大変な1年だったのではないかと思います。来年はみんなにとって良い1年になりますように(*‘ω‘ *)